せどりの仕入れ 副業せどりの基本

《知らないと損する》せどり初心者が仕入れで躓きがちな3つのポイント



 

十兵衛です!

 

誰にでもどんな事でも必ず「初心者」という道を通ります。いろんな分野の「プロ」と呼ばれる人だって必ず最初は「初心者」です。でもそんな人たちも大なり小なり失敗をしているんです。

せどりでも同じことが言えます。今バカバカ稼いでいる上級者もみんな失敗を乗り越えてきているんですね。

とはいえどうせなら失敗はなるべく避けたいもの。そこで今回はせどり初心者が躓きがちな3つのポイント」を書いてみました。人の失敗を知るのはすごく勉強になりますよ。では行ってみましょう!

 

せどり初心者が躓きやすい3つのポイント

初心者は中古品やドラッグなど仕入れ単価が安いものから

せどりではモノレートを使えば、いくらで、いつ売れるかを仕入れる前に判断することができます。

とはいえ、モノレートの見方次第で実は売れないものだったなんていう商品は結構あるんです。初心者のうちに大量仕入れや高単価の商品はやはりリスクが高いんです。

やはり初心者の時は

「最悪、売れなくてもよい」

「赤字になってもよい」

ことは想定に入れておいたほうが良いですね。

 

なので、最初はリスクの少ない仕入れ単価の安いものを打診的に仕入れて販売してみることをオススメします。数百円の商品なら致命傷にはなりませんよね。モノレートの見方は経験を積めば積むほど正確に読めるようになります。

[kanren postid="5035"]

 

具体的な仕入れ先だと

・中古品

・ドラッグストア関連

の商品がせどり初心者にはオススメです。

 

リサイクルショップで仕入れられる中古品は、安く仕入れられることが多いです。過去に一度でも売れている商品なら、値を下げればいつかは必ず売れます。

また、ドラッグストア関連とは、シャンプーや洗剤、化粧品などの商品です。定価自体が安いものなので、こちらも仕入れ資金を圧迫するリスクを避けられます。ちなみに、以前はドラッグストアカテゴリーの商品を出品するにはAmazonへ申請する必要がありました。

ただ、今はアカウントを作りたてでも出品が可能になったので、せどり初心者も低リスクで出品できます。

 

仕入れの際に初心者が注意すべき「モノレートユーザー数」

仕入れるかどうかを判断するのに使うモノレートでは

・いくらで売れているのか

・どのくらいの頻度で売れているか

を見ます。

 

でも、結構な人が見過ごしがちなのがモノレートユーザーの状況です。この商品のモノレートを何人が注目しているかがわかるんです。

例えば、この商品だと

10月半ばに150人近くの人この商品のモノレートを見ている訳です。この商品の場合だと10月下旬には出品者が激増して、それに反比例するように価格が下落しました。

せどりをあきらめてしまう人の多い理由が仕入れの時は黒字でも出品したら赤字になったということ。利益が出る!と飛びつくのではなく、モノレートユーザー数を一度確認してから仕入れましょう。

 

「出品不可」商品にご注意!

「利益が出る」

「頻繁に売れている」

「モノレートユーザーもそんなにいない」

と確認したあとでも注意したいポイントがこれ。

 

Amazonでは新品での出品が禁止されている商品があります。それは大きく分けて以下の2つ。

・Amazonから規制されている商品

・メーカーが販売を許可していない商品

です。

 

Amazonから規制されている商品

各アカウントによって出せるブランドと出せないブランドがあります。この場合はAmazonに申請をすることで出品が可能になるものも。

この対策としてはAmazonセラーアプリを使うと事前に知ることができます。セラーアプリの使い方はこちらをどうぞ。

[kanren postid="3121"]

 

 

メーカーが販売を許可していない商品

製造しているメーカーが自社以外の販売を認めていないケース。マイナーなメーカーに多いです。

Amazonでの出品自体は可能ですが、後日メーカーから「勝手に売らないでください」というメールが届きます・・・・。無視すると面倒なことになります。こちらを事前に知ることはなかなか難しいのですが、出品者がメーカーだけしかいない商品はこの可能性が高いのでご注意を。

 

うっかり仕入れてしまった出品できない商品の3つの対応方法は?

とはいえ、仕入れてしまった場合はどうすればいいのでしょうか?この場合は3つの対処方法があります。

① レシートを持って購入店で返品する

② 「中古ほぼ新品」で販売する

③ メルカリやヤフオクで販売する

②と③は赤字になる可能性が高いので、できれば購入店で返品することをオススメします。仕入先が遠方でなかなか返品にいけない場合には②か③を使いましょう。

 

せどり初心者が躓きやすい3つのポイントまとめ

せどり初心者が仕入れをする際には

[aside type="boader"]

① 高単価や大量仕入れは避け、まずは安い商品仕入れで経験を積む。

② モノレートユーザーの確認することをクセにする

③ 出品できるかどうかを事前に確認する

[/aside]の3つをポイントを気にするようにしましょう。

 

せどりは経験を積めば積むほどレベルは勝手に上がっていきます。ただ、レベルが上がる前にあきらめてしまう人も多いのも事実です。

今回はその原因で多い点をまとめてみました。参考にしてみてください!

 



-せどりの仕入れ, 副業せどりの基本