平成が終わってからの働き方は?

【挙示希望がないばかりに損したキャリアウーマン】保身に走る我がブラック企業



 

35歳女性(東京都)のブラック企業とは?

 

 

合併後どんどんおかしくなっていく…

中途入社で入ったにも関わらず、みんな親切でとても優しく、丁寧に指導してくれて良い印象しかなかった。

会社自体、全国規模の会社であり、業界内で合併を繰り返して業界最大手となった会社であるため、合併先の社員が増え、知らない人が多くなった。

 

数年前、割と大きめの会社(Aとする)と合併した際に、もともとA社にいた従業員が給与面も待遇面も悪化したことを理由にほとんど辞めたにも関わらず、残った従業員が数名いた。

その数名の従業員については、ただ役職がついているだけで現場が分かっておらず、不正を行うような方がいた。

 

しかし、A社時代の肩書があったため、合併後もかなり上層部の役職についており、現場に対しての指示があやふやであり、混乱することが増えたときに、おかしいと感じ始めた。

 

 

 

この会社やっべえぞ?

ある時、取引先からクレームがついた。

すでに退職したBさんの不正行為に関するもので、直属の上司である私とさらにその上司でクレームに対しての経緯をまとめ、すぐに支店長クラスへ報告を行った。

 

しかし、支店長クラスの方で報告をうやむやにされ、時間が経過してしまったため今更謝罪できないことを理由に終わってしまった。

たまたまそのクレームをつけた取引先と今後取引がないこととなっていたものの、いかがなものかと思った。

 

また、会社内でコロナが発生した際、濃厚接触者を特定する必要があったにも関わらず、自分の監督下で起こったことにしたくないようで、発生したこと自体を隠蔽したこともある。

クラスターには発展しなかったものの、すぐ保身に走るため現場はないがしろにされる。

 

 

 

時短勤務者が多すぎて、その余波が他の正社員へしわ寄せとなっている。

好き好んで独身でいる場合もあるが、会社としては対外的に女性が働きやすい職場を前面にアピールしているため、そのような独身者には特に業務が集中してしまう。

 

業務量についての調整を申し入れたところで改善などせず、むしろ煙たがられる存在となるため、ベテランになればなるほど会社に居づらくなる。

それでも中途よりも新卒を優先して採用するため、慢性的な人員不足、無理な受注を繰り返しているため、疲弊し体調を崩すまでになってしまった。

 

 

 

切に願う。我がブラック企業の変身を

ワークライフバランスが取れて、残業時間は20時間くらいまでにしてほしい。

そのためには、現場の意見を取り入れながら案件受注をしてほしい。

 

仕事をすることは嫌ではないし、次世代を育てるための教育をしたいとも希望している。

全体の業務量を減らすことを最優先として調整してもらわないと困る。

有休の消化も体調不良以外で取得できるような状態になってほしいと切に願っている。

また、予算達成したのなら、目標ばかり挙げずに社員へ現金で還元してほしい。

 

 



-平成が終わってからの働き方は?