せどりの仕入れ

DCMホームセンターでの仕入れはせどり初心者にはハードルが高くて不向き!?



十兵衛です!

 

ホームセンターで仕入れしようと考えた時に必ず選択肢にはいるのがDCMのホームセンターです。もっとも、DCMという店舗名はないのですが、記事を読み進めていただければ「あっ!アレのことか!」と思うはずです。

確かにDCMのホームセンターでせどりの仕入れは可能です。しかし、せどり初心者にはなかなかハードルの高い店舗とも言えます。

今回はそのハードルの高さについて解説していきます。

 

DCMのホームセンターとは?

日本全国のホームセンターの店舗数がもっとも多いのはコメリホームセンターなのですが、売上高がもっとも多いのはDCMグループなんです。

[box class="pink_box" title="日本のホームセンター売上高上位10社"]

1位 DCMホールディングス(4,435)

2位 コメリ(3,419)

3位 コーナン商事(3,160)

4位 ナフコ(2,255)

5位 LIXILビバ(1,779)

6位 ジョイフル本田(1,486)

7位 島忠(1,411)

8位 ケーヨー(1,321)

9位 アークランドサカモト(1,052)

10位 Olympicグループ(1,003)

( )内の単位は億円[/box]

8位のケーヨーは実質DCMグループなので、売上額はダントツと言ってもよいかもしれませんね。

 

DCMはあくまで持ち株会社

DCMはあくまで持ち株会社の名称で、「DCMホームセンター」という名前では店舗展開していません。ちなみにDCMはDemand Chain Managementの頭文字をとったのが由来とのこと。直訳すると「需要を鎖のように管理する」。

 

DCMグループには、カーマ、ダイキ、ホーマック、サンワ、ケーヨーデイツー、くろがねやなどの各ホームセンターで構成されています。各店舗の展開地域をみてみると

カーマ

愛知県に本社を置き、中部・北陸地方を中心に展開。神奈川県にも店舗がある。

ダイキ

愛媛県が本社だが近畿地方を中心とした店舗展開。四国・中国・九州にも展開。

ホーマック

札幌に本社があり北海道・東北・関東に店舗を置いている。HomacはHome Amenity Centerの略。

サンワ

青森が本社で北海道・青森・秋田で店舗展開。ホーマックと同じ地域で営業している。

ケーヨーデイツー

千葉県に本社を置き、関東地方を中心に店舗展開しているが東海・近畿地方にも店舗がある。DCMグループ内では最大の181店舗を抱える。

くろがねや

山梨県に本社を置き、山梨・東京・神奈川で営業している。

 

と基本的に各ホームセンターの展開地域が被らないようになっているんですね。この作戦がホームセンター売上高日本一の秘密かも。

これら以外にも古くから営業していた各地方のホームセンターが資本提携・子会社化してDCMグループになっているケースもあります。このように地方によって展開している店舗は変わりますが、同じグループということでポップの付け方や値下げ方針などは基本的に全国共通なんです。

なので、どこに住んでいようとDCMグループでは同じ方法で仕入れることができます。・・・・が!残念ながら鳥取・島根・佐賀・長崎・大分・宮崎・鹿児島・沖縄の8県にはDCMグループのホームセンターはありません・・・・。

 

DCMグループのホームセンターで仕入れる方法は?

DCMグループのホームセンターで仕入れるにはどのようにすればいいのでしょうか?

基本は「値下げしました」が付いている商品をリサーチする

 

DCMグループのホームセンターではこのマークが付いているポップを探していくのが基本です。しかし、十兵衛の個人的感想としては「DCMグループ」は値下げ率が少ない、というイメージ。値下げしたとはいえ、だいたい元の価格の20~30%下げた、という印象です。

せどりは基本的に40%超の値下げがないとAmazon手数料などを考えた場合に利益がでません。なので、DCMグループの値下げ率だと利益が出ない、出たとしてもほんのちょっと、ということが多い感じがします。

なので、DCMで仕入れをする際には検索数を多くするのが前提と言えます。

 

ワゴンセールはくまなくチェック

DCMグループで仕入れるにはワゴンセールが必須です。ワゴンには通常価格の半額、という商品もあるので仕入れ対象になる商品も混ざっています。

ただ、ワゴンにあるのに通常価格より20%~30%程度下げているだけ、ということが多いのがDCMの難点。

例えば、この商品は19,224円が13,456円に値下げと割引率は30%です。他のホームセンターなどでは半額~70%引きなどの思い切った値下げ商品をワゴンに並べたりするのですが、DCMは値下げ率が厳しい印象です。

この商品はPanasonicのFAX付き電話機で利益は3000円近く出るんですけど、利益率としては少ないんですよね・・・・。割引率は低いので高額商品でないと利益が出ずらいケースが多いんです。

 

他で仕入れた知識を生かして定価以上の商品を仕入れる

せどりの経験がある程度ある場合は、知識を生かしてプレ値の商品を仕入れる方法があります。他のホームセンターに比べて廃盤商品の在庫処分を行うのが遅い?という利点を活かせば、Amazonでは定価以上になっている商品がDCMのホームセンターにはまだ普通に残っているケースがあります。

ただ、知識と経験が必要なので、初心者にはかなり難しい方法というのが欠点です。

 

DCMのホームセンターで注意すべきこととは?

DCMグループのホームセンターで仕入れる際には注意点があります。それは

  • プライベートブランドが多い
  • 値下げ商品のJANコードを隠すことが多い

という2点なんです。

 

DCMのプライベートブランド

写真のマークが付いている商品はDCMがオリジナルで作ったプライベートブランドです。このマークが付いている商品はDCMの店舗だけで売れることができる商品なので、せどりで稼ぐことはできません。というより、JANコードで検索しても出てきません。

最近はヤマダ電機やイオン、ドンキホーテなどプライベートブランドを販売するチェーン店が増えてきました。利益率が高いことから続々とプライベートブランドを作って販売しているのでしょうが、せどりで稼ぐ身からすると正直「やめてほしい・・・・」ですよね。

 

JANコードに縦線を入れることが多い

DCMグループのあるあるなのがコレ。値下げ商品のJANコードに、マジックで縦線を書き入れてバーコード読み込みをできなくしている場合があります。

これは、価格変更しているから普通にバーコードを読み込まないでね、というレジ係に対する配慮なのですが、せどりをしている我々にとっては悪夢な対応です。

写真のようにうっすらと数字が見えるケースでは13桁の数字を打ち込むことで検索可能ですが

 

こんな感じで完全に数字を消されてしまった場合には不明の数字を0~9まで一つずつ入れてみるというまるで金庫破りみたいなことをしなければなりません。

 

実際にDCMグループで仕入れられた商品とは?

実際に十兵衛がDCMグループのホームセンターで仕入れられた商品をご紹介します。ホームセンターでの仕入れは大好きな十兵衛なのですが、あんまりDCMからは仕入れられていませんでした・・・。

 

ボディソープ(仕入れ店:カーマ)

※クリックで拡大します

 

ビオレU ローズ詰替1.5L[aside type="boader"]

仕入れ値:625円

販売価格:2980円

利益:1636円

利益率:54.9%[/aside]

カーマのワゴンにあった何十種類ものシャンプーやボディソープを片っ端から検索して、やっと見つけることができた商品です。

利益も利益率も良い商品ですが、回転がものすごく遅く売れるまで半年かかったものです。DCMグループのワゴンに置かれているビューティー・ドラッグストアカテゴリーの商品は人気の無い商品が多いのが残念。

 

ペット用シーツ(仕入れ店:ダイキ)

※クリックで拡大します

 

ジェックス ウサピカ 尿石吸収両面トイレシーツ30枚[aside type="boader"]

仕入れ値:1166円

販売価格:2980円

利益:933円

利益率:31.3%[/aside]

他のホームセンターで在庫処分されていたことから「プレ値」商品という知識を得た商品です。特別に安売りされていたワケではなく、店では安売りポップも付いていなかった商品です。

商品知識がなければ仕入れるどころか、視界にも入らなかった商品です。

 

キャンプ用品(仕入れ店:ケーヨーデイツー)

※クリックで拡大します

 

キャプテンスタッグ CS 3ポールシェルターUV UA-6[aside type="boader"]

仕入れ値:3611円

販売価格:8000円

利益:2760円

利益率:34.5%[/aside]

DCMのホームセンターでは珍しく「半額」のシールが付いていたことで仕入れられた商品です。DCMでは半額シールをつけることはあまりなく、もし見つけたら必ずリサーチしましょう。

ただ、傾向的に半額シールに出会う確率は非常に低いのがDCMホームセンターということは憶えておきましょう。

 

まとめ

DCMグループのホームセンターでの仕入れ方を解説してきましたが、正直DCMグループは「思い切った値下げをしない」チェーン店だと思います。ひょっとしてコレが売上高日本一の秘密かも!?

決して仕入れができないお店ではないのですが、仕入れ対象が少なかったり、あっても利益があまり取れないケースが多いように感じます。

特にせどりを始めた方がDCMのホームセンターに行ってしまうと

「オイオイ、利益が出る商品なんか全然ないじゃないか!」

という印象を持ってしまい、せどりをやめてしまう方もいるのでは?なんて思ってしまいます。

十兵衛としてはDCMグループのホームセンターはメインの仕入れ場所ではなく、たまに顔を出す程度にするのがオススメな使い方かと。それよりも売上高こそ2位に甘んじていますが店舗数日本一のホームセンター、コメリに行ったほうが仕入れはうまくいくように思います。

 

[kanren postid="5168"]



-せどりの仕入れ